富士重工業 「SUBARU」に社名変更へ 

 自動車メーカーの「富士重工業」は来年4月1日から
社名を「SUBARU」に変更すると 
発表しました。富士重工業は社名を変更する理由について、
魅力あるグローバルブランドに
成長するためだとしています。  
no title

元記事はこちら🔻









スポンサードリンク








ブログランキング参加してます。
よかったらポチッとお願いしますにゃん速

ブログランキング・にほんブログ村へ

131: 名無しさん@1周年
>>1
全角ローマ字だとグローバルどころか表示できないだろ

294: 名無しさん@1周年
>>1
スバルは北米で絶好調が続いてるから、今が社名の変え時と考えたんだろうな
個人的には賛成

5: 名無しさん@1周年
スバルというと膨大な数の派遣会社が浮かぶ

6: 名無しさん@1周年
富士重工のが重厚な感じでよかったのに

9: 名無しさん@1周年
戦車とかもつくってるんだろ
スバルの戦車って弱そうだぞ

16: 名無しさん@1周年
>>9
攻撃ヘリコプターとか作ってる

21: 名無しさん@1周年
>>9
富士重工の「スバル」ブランドだったんだから,
スバルの富士重工ブランドにしてしまえば…

22: 名無しさん@1周年
スパルの車って、全部同じデザインに見えるの、俺だけ?

64: 名無しさん@1周年
>>22
同じデザインというか、
そもそも「同じ会社の別のデザインの車」に見えるほどに
作っている車の種類が無い。

車種が少ないから、軽と小型車くらいの見た目の違いしかない。

358: 名無しさん@1周年
>>64
少ないなら逆に差別化出来るでしょ

392: 名無しさん@1周年
そろそろ本格的にトヨタの傘下になりそう

393: 名無しさん@1周年
今アメリカでバカ売れだからな。
タイミング的には良いんじゃないの?

396: 名無しさん@1周年
みんなどこへ行った~見送られることもなく

405: 名無しさん@1周年
もったいないなぁ
この感覚、わからない
理解できないわ

406: 名無しさん@1周年
日本人がスバル車買わないで外国人がスバル車買いまくった結果なんだよな
仕方ないわ

421: 名無しさん@1周年
なぜカタカナにしない

436: 名無しさん@1周年
日本語だと富士重工業の方がカッコいいのに

437: 名無しさん@1周年
東洋工業が最後の砦

441: 名無しさん@1周年
>>437
マツダじゃねーかよw

438: 名無しさん@1周年
パナソニックみたいにならなきゃいいけど.....

439: 名無しさん@1周年
なんかここいらじゃ古臭い響きが好きだよね
営団が東京メトロになった時もこんな感じの不満がいっぱいあったw

440: 名無しさん@1周年
反対してる奴らだってほぼ100%「スバルの車」って言ってたのに。
おかしな保守かぶれしちゃって笑える。