世界的に活躍した歌手のプリンスさんが21日、アメリカ中西部ミネソタ州の自宅で亡くなっているのが見つかりました。57歳でした。これは、地元の警察やプリンスさんの代理人などが明らかにしました。プリンスさん、本名プリンス・ロジャー・ネルソンさんは、
1958年ミネソタ州ミネアポリス生まれ。学生時代にバンド活動を始め、1978年にレコードデビューしました。ロックンロールの枠にとらわれない多様な音楽の要素を
取り入れた独特のサウンドが特徴で、1984年に発表したアルバム「パープル・レイン」は全米で
1300万枚を売り上げる大ヒットとなり、人気を不動のものにしました。デビュー当時から27種類に上る楽器を演奏できたと言われ、
作詞、作曲、演奏にとどまらず音楽プロデューサーや俳優としても活躍し、多彩な才能が高く評価されていました。世界でのレコード、CDの売り上げは1億枚を超え、
アメリカ音楽界最高の栄誉とされるグラミー賞を7度にわたり受賞したほか、アカデミー賞も受賞し、
2004年には「ロックの殿堂」入りを果たしています。また一時、「プリンス」という名前の使用をやめて読みがない記号のような名称に改名し、「かつてプリンスと呼ばれたアーティスト」と言われて話題となりました。近年もアルバムを発表するなど精力的に音楽活動を続けていましたが、プリンスさんは21日午前、自宅で死亡しているのが見つかったということです。元記事はこちら🔻
ゆーき@subarashi_92
朝からパープル・レインとチャカ・カーンがぐるぐるしてたり。そういえばデヴィッド・ボウイの時もそんな感じだったなぁ…と思い出した。 #プリンス
2016/04/22 12:22:33
ぱい@pai_0w0
杉様たしかプリンスも好きだったよね
2016/04/22 12:14:23
デヴィッド・ボウイの時みたいにまた凹んで浮上してこないんだろうか
由岐@lukas_act2
てかことしデヴィッド・ボウイも天国に行っちゃったしプリンスまで行くとかほんとに音楽シーンがなにもかも変わっちゃう…マイケルの時並みに私はショックでショックで…同年代の人としてマドンナは長生きしろあとコンサート遅刻すんのやめろ
2016/04/22 11:23:07
Zebra@anteater2020
マイケル・ジャクソンにしてもデヴィッド・ボウイにしても今回のプリンスにしても、凄い偉大なはずなのに亡くなる時はあっけなさすぎて違和感しかないんだよなあ
2016/04/22 10:26:26
アタリ@atari_atariban
デヴィッド・ボウイの時もそうだったけれど、じわじわショックが重くなる…。
2016/04/22 10:23:34
海老宇宙@eBi_fuNk
デヴィッド・ボウイの時もそろそろ日本で見れるんじゃねぇのかって、淡い期待してたけど、プリンスもまったく同じで見れるんじゃねぇのかって思ってた矢先にこれだもんな
2016/04/22 10:13:12
てじてじ@TejiTeji
ジンテ先輩のツイでプリンスの訃報を知る...デヴィッド・ボウイの時もそうでした
2016/04/22 09:48:39
海老宇宙@eBi_fuNk
デヴィッド・ボウイの時もそうだったが、嫁の落ち込みっぷりが半端ないw
2016/04/22 09:25:46
三毛猫 アビー@abigail_cat3
マイケル・ジャクソンやデヴィッド・ボウイの時もそうだったけど、プリンスって不滅というかずっとそこに有るものみたいに思ってた。亡くなる?何それ??みたいな…;; 当たり前だけど彼等も人間だったんだよね… (T-T)
2016/04/22 08:52:17
※ちょっと自分でも何言ってるかわかんない。
Yumi∞(厂 ω)厂@yumiko_okimuy
プリンスが亡くなった。プリンスといってまず浮かんだのがSUGIZOさんなんだけど、デヴィッド・ボウイが亡くなった時にPATAさんの病気のこととかも重なってメンタルかなりヤバそうだったのを覚えてる。震災のこともあるし色々大丈夫だろうか。
2016/04/22 08:46:44
にぽんた@nponta2
デヴィッド・ボウイの時も大ショックだったけど、まさかプリンスまで…………
2016/04/22 08:23:39
しゅり@tyru_ken3
そうなの。こっちでも気になった方いるのね。今年は、デヴィッド・ボウイは亡くなるし、プリンスもなんてね。
2016/04/22 03:15:23
13上の人と付き合ってた時、めっちゃすすめられたよね、プリンス。
KensuKe@ilovemoratti
デヴィッド・ボウイの訃報を聞いた時も特に思うコトはなかったが、これはかなりショック...
2016/04/22 02:06:21
サンディ@sAndy_cr0ws
おはよーございます!
2016/04/18 07:42:38
デヴィッド・ボウイの時に「観たいバンドのライブは絶対に行かないと後悔する」事を学んだはずなのに…
バンドにも私自身にも、事情あるから仕方ないのかもしれないけど、、やはり寂しいし後悔の塊な朝。
あーりん・マッギー@creationrv
プリンスと言えば忘れられないのがVIBEと言う今は無き音楽専門チャンネルでナンバーガール(当時)の向井秀徳が選ぶ好きな曲トップテンと言う特番がありワクワクしながら観てたら「10位はプリンスか!」「9位もプリンスか」「8位もプリンスか…」と観てたら結局1位までプリンスだった事です
2016/04/22 08:19:49
西寺郷太@Gota_NonaReeves
5月27日に出るプリンス「ヒット・アンド・ラン フェーズ・ツー」日本盤のライナーノーツを昨日の朝、校正終えて完成させたばかりだった。ブルータスの連載も今回はプリンス。もちろん、昨日までの気持ちで…。
2016/04/22 03:37:46
まいあDX【公式】@雑育児@maiaxxx
ボウイにプリンスに真島さんに…
2016/04/22 12:44:17
榎木津@enokizu
確か、マイケルとプリンスとマドンナは同じ歳だったはず。しかしこうして三人の名前並べると凄いな、大天使と王子と聖母。しかも本名。
2016/04/22 02:33:19
三宅ミケ@mi_ya_che
水木しげる死去→「水木しげるって死ぬの…?」
2016/04/22 07:07:43
デヴィッド・ボウイ死去→「デヴィッド・ボウイって死ぬの…?」
プリンス死去→「プリンスって死ぬの…?」←今ここ
doy@doy1969
娘さん「プリンス?誰それ?」
2016/04/22 08:31:50
私「ジョジョの『ゴールド・エクスペリエンス』『ソフト&ウェット』『ペイズリー・パーク』の元ネタの人」
娘さん「それはスゴイ」
榎木津@enokizu
確か、マイケルとプリンスとマドンナは同じ歳だったはず。しかしこうして三人の名前並べると凄いな、大天使と王子と聖母。しかも本名。
2016/04/22 02:33:19
レシオ@ratio451970
自分が買ってた頃のFM雑誌でやるアンケートでは、プリンスは毎回嫌いなアーティストの一位だった。理由は気持ち悪い、その一点張りで。でも後付けで音楽だけは良いという評価をされる度にザマアミロと思ってた。音楽を外見でなく本質で選ぶようになったのは間違いなくこの人のおかげだ。
2016/04/22 12:44:12
関口コフ@isdmausfd
「四月に雪が降ることもある
2016/04/22 11:57:35
ひどく落ち込むこともある
人生がずっと続けばいいと思うこともある
楽しい時はいつか終わると人は言う」
プリンスがレボリューション時代、かつて自分のキャラクターの死を歌った歌です。そんな彼が4月に死ぬなんて。
プリンス自身はカリスマ性が高まり過ぎるとろくな運命にならない、
と警戒していて売れたら次は実験的アルバムにして売上げ下げてた。
(オヤジが売れないバンドマンで業界良く知って育った)
ワーナー副社長になってもあえて上りきらずに名前を捨てて
副社長をそれほど務めずやめている。
しかし、マイケルが謎の死を遂げて急にプリンスが有色人種代表
みたいな賞をたくさん受賞し始めたから、ファンも警戒してたんだ・・・
でもJAZZ学校推薦曲なんかにも指定されちゃって・・・
てか20代から顔変わってないだろwww
http://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2015/08/2015Prince_Press_070815-720x477.jpg

http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/03/BMsd4OHaFixOxcq_22438.jpeg

プリンスも老けなかったが、スザンナ・ホフスも50歳過ぎても異様に若かったぞ
一般の日本人には分からないだろうな
不世出の天才だった
大半はガチャガチャして音が悪かったね。
お悔やみ申し上げます
ご冥福を
Its gonna beautiful nightでシーラEと交代して叩きまくる時のドヤ顔がたまらん。
で、わりと前の方の一番右側の座席で、shilaEが演奏してるときに、
右側のドアからチビがそれをこっそり見始めた
あ、princeやんけって思ってたら、しばらくしてそれを発見した
俺の隣で見てた紫色の服を着たBBAが大騒ぎして、俺を押しのけて
princeさんに近づこうとして、危険を察知したprinceさんがドアの奥に引っ込んだ
って思い出がある
出てる、i love youって書いてあった
だいたいでいいから
持ってないのあったら買いに行く
パープルレイン 1999 ダイアモンドアンドパールス ゴールドエクスペリエンス
サインオブザタイムス あとバッドダンスくらいが売れたかな?
クリスタルボール
評判よくないけどLOVESEXYが好き
あれは何で作ってたんだろう
当時、独自で最新みたいなイメージがあったが
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/02/17/22/31529DFE00000578-3451585-_Her_and_I_used_to_love_each_other_deeply_Prince_last_name_Nelso-a-123_1455747936324.jpg

プリンス アンド ザ レボリューションとか懐かしいな...
ご冥福をお祈りします
打楽器に乗って
お風呂から出てきたところでしょう?
もうコンサート行ったの随分前なんだけどなあ
もっと羞じらいなく表現した方がいいな。
ベッタベタな位やっても、プリンスの裸とか
今なら見てとても理解できるし
上品で好もしい。
あれはプリンスでないと出来ない芸当かもしれない
知的に計算されてるし、真のエレガントを理解してないと出来ない芸当かと
リマスターしてくれないと買う気がしないな
(´;ω;`)
だが全てにおいて完璧だった
信じられないな…
たしかワーナー時代の旧作5枚をセットにしたのが出てたはずだから、そのあたりがいいんじゃね?
うそやん
検死結果はまだだが、インフルエンザから肺炎になったと
働きすぎだったんだろうなあ
インフルって後引くよね…無茶しやがって
むしろ過労死といったほうがいいかも・・・ジミヘンと同じで
才能があふれすぎたせいか、それに体がついていけなかったんじゃないかな
「あのプリンスの三枚組アルバム!これは聞かねば!」
と買ってきて三枚を通して聴いたらどっと疲れた思い出
才能の有りすぎる人に凡人がついていくのは容易でない
コメント