次で降りるんだニャ~―。岡山電気軌道(岡山市中区徳吉町)は22日、
動物駅長ブームの火付け役となった猫「たま駅長」を車体にあしらい、
同市内で運行している路面電車1両と路線バス10台で、
降車ボタンの音をブザーから猫の鳴き声に切り替えた。たまは、同じ両備グループの和歌山電鉄(和歌山市)
貴志川線貴志駅の初代駅長で、昨年6月に死んだ。
後任駅長は、同じ三毛猫で岡山生まれの「ニタマ」(雌・6歳)が務めている。新しいボタン音は、収録したニタマの鳴き声を使っており、
「ニャ~」を2回繰り返す。ボタンの表面には、
猫の肉球とニタマのイラストをデザイン。停車を知らせるバスの
車内灯の表示も「つぎ・とまるニャ~」に変更した。この日、岡山電気軌道の東山車庫(岡山市中区徳吉町)で
車両のお披露目式があり、近くの保育園児らがボタンを押して反応を楽しんだ。
同社の小嶋光信社長はあいさつで
「楽しくバスや電車に乗ってほしいニャ~」とユーモアを交えてPRした。元記事はこちら🔻
Rosarinn@rosarinn
猫の鳴き声で降りるんだニャ~ 岡山 路面電車など降車ボタン交換 https://t.co/onzIQFgEqf
2016/03/23 22:39:58
ちょっとびっくり(。☉_☉)
にわにわ@aislandtree
猫の鳴き声で降りるんだニャ~ 岡山 路面電車など降車ボタン交換: 山陽新聞デジタル|さんデジ https://t.co/shx3Z4tFUH
2016/03/23 19:16:31
↑↑乗りたい!!↑↑
埠頭neko@futouneko
猫は好きだがこういうのは反対。趣向は個人差がある。公共と感覚でごちゃまぜにしてはいけない。大泉学園駅の発車降車ベルがゴダイゴの銀河鉄道999の歌は苦痛でしかなかった。
2016/03/23 18:50:02
猫の鳴き声で降りるんだニャ~ 岡山 路面電車など降車ボタン交換 https://t.co/YstXXSXCj9
4: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 22:24:00.08
どうせなら降車ボタンの音に当たりとハズレを作ればいいんじゃない。
8: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 22:36:51.29
イオンのレジでワンワン言ってるみたいなもんか
12: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 22:45:02.21
>>8
あれうざいからどうにかしてほしい
あれうざいからどうにかしてほしい
10: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 22:38:05.95
にゃ~
ぬこの画像ないのか…
ぬこの画像ないのか…
13: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 22:57:16.35
>>10
ニタマでぐぐれ。
ニタマでぐぐれ。
11: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 22:38:46.87
俺は猫好きだけどあほかと思うにゃ
17: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 23:27:36.76
水戸岡つながりでJR九州バスも地鉄も・・・
18: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 23:34:50.66
ねこバス、いいなー
コメント